時育®とは?
セイコーグループでは、フレッシュカジノ入金方法ブルな社会のために、セイコーだからできる未来を担う世代の育成活動に取り組んでいます。
その取り組みを、「時育®(ときいく)」という言葉で表現しています。
これは、「時」と「育む」を組み合わせた言葉で、子どもたちが
「時」の大切さを学び、自ら考える力を「育む」ことで、
笑顔あふれる未来をつくれるようにする事を願うセイコーのパーパスでもあります。
子ども達の笑顔を世界中に広げるため、本物に触れるわくわくする体験を通して
豊かな個性・人格形成を支援します。
これまでに
10,000人以上が参加!開催地域も拡大中!
これまでの「時育®」累計参加者は10,073人!(2024/10/10時点)
今後も開催規模・開催地域を拡大し、子どもたちの笑顔を世界中に広げていきます。
海外での取り組み
わくわく時計教室:台湾、タイ
わくわくスポーツ教室:アメリカ、ハンガリー
-
わくわく時計教室
7,753人
-
わくわくスポーツ教室
1,708人
-
わくわく音楽教室
246人
-
わくわく環境教室
93人
-
Seiko Summer
Jazz Camp273人
忘れられない“わくわく体験”がいっぱい!
時計はいつからできたの?
タイム計測ってどうして大切なの?
セイコーグループの「時育®」は、職人や一流のアスリートから学ぶことができ、記憶に残る体験がいっぱい!
さまざまな分野から「時」について考えることができます。
時について考える
時間の大切さ
計測の重要性
リズムとテンポ
音楽=時間芸術
持続可能な豊かな森
特別プログラム
Programs
楽しく学べる体験プログラム
時・時計から学ぶ
体験!探求!作ってわかる「時」の面白さ
小学生
「時」は、世界の人と社会をつなぐ、見えない共通言語です。セイコーわくわく時計教室で、時と時計の面白さを実際に体験しながら「知り」、周囲と協力して「作る」ことで、豊かな未来の時について考えましょう!
中学生
高校生
「時間」とは何か?みなさんは何と答えますか?
「時計の技術革新を学び、未来の『豊かな時』を探究する」をテーマとする動画プログラム教材を、経済産業省のウェブサイト「未来の教室」STEAMライブラリーで公開しています。さぁ、時の扉を開けてみましょう!
スポーツから学ぶ
本物の機材から記録が生まれる瞬間を体験!
小学生
中学生
高校生
世界で活躍するアスリートと一緒に、実技を交えて体を動かす楽しさを学びましょう!世界大会で使用する計測機材を使った体験など、本物の選手と技術に触れながら、スポーツと時について考えるプログラムです。
環境から学ぶ
生き物たちの目線で「時」を考えよう!
小学生
生物の多様性はなぜ大切なのでしょう?セイコーのモノづくりの地・岩手県雫石町で、インセクトホテル制作のワークショップを通じて考えます!
豊かで持続可能な森をつくるために私たちに何ができるのか、自然林の中で生物多様性の取り組みを学び、体験しましょう!
協賛プログラム
もっと「時」を体験する特別プログラム!
「街時計」パビリオン
in キッザニア東京・甲子園
3歳~15歳
子ども向け職業・社会体験施設「キッザニア東京」「キッザニア甲子園」のオフィシャルスポンサーとして、「街時計」パビリオンを出展し、時間の意味や大切さを学べる「パフォーマー」の仕事体験を提供しています!
また、常設パビリオンに加えて、過去には、キッザニア東京・甲子園・福岡にて、期間限定「セイコーわくわく時計教室」を実施しました。
シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」
at 大阪・関西万博
小学生
セイコーは大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」パートナーとして、セイコークラゲ日時計の展示を行います。そして2025年8月には万博オリジナルモデルの日時計を使用し時育® わくわく日時計づくりを開催します。
Magazine
セイコーが運営するメディアから、時育®に関する記事をご紹介!
持続可能な社会を目指し、セイコーだからできるフレッシュカジノ入金方法ブルな活動を伝えるメディア
Seiko Summer Jazz Campの様子や、プロとして活躍する卒業生アーティストの姿をお届け
News
お知らせ